お知らせ

NEWS

眼科歳時記(9月-2)

2022.09.23

【秋分】9月23日は秋分の日。春分と同様、昼と夜の長さが同じ日です。また、秋のお彼岸の中日でもあり、仏教ではあの世(彼岸:極楽浄土)が最も近くなる日とされ、お墓参り等先祖供養をする日です。また、農事では稲刈りの時期、豊作を祝う日でもあります。稲刈りの時、花粉が飛散して秋の花粉症の原因になることがあります。この時期、ブタクサ、ヨモギ、秋の七草であるススキ(尾花)も花粉症を誘発します。アレルギー体質の方は、ご注意を‼

カテゴリー| 眼科歳時記

眼科歳時記(9月)

2022.09.14

【白露】9月8日頃から。やっと厳しかった残暑が和らぎ、葉の上に結んだ露が白く光る頃です。この時期、昼夜の気温差や日毎の寒暖差が大きく、その為に体調を崩す方がおられます。倦怠感、頭痛、関節痛、アレルギー様鼻炎などを訴えます。眼にも眼精疲労、眼痛、流涙などの症状が現れることがあります。自律神経系のバランスの崩れが原因とされています。体調管理には、十分気を付けて下さい。

カテゴリー| 眼科歳時記

眼科歳時記(8月-2)

2022.08.24

【処暑】8月23日頃。「暑さが少し和らぐ頃」とは言え、厳しい残暑が続いています。この時期、プールで最後の夏を楽しむ方も多いことでしょう。日頃コンタクトレンズ(CL)を装用している人にとって、プールに入る際にCLを着けたまま入るか、外して入るか、悩ましい所です。1day使い捨てソフトCLなら、装用して入ることをお勧めします。CL装用で見え方が良くなるのは勿論ですが、プールの消毒液による角膜障害も防ぐことができます。1dayCLなら、紛失しても経済的損失は僅かです。

カテゴリー| 眼科歳時記

眼科歳時記(8月)

2022.08.06

【立秋】8月7日は立秋です。暦の上では「初めて秋の気配を感じる頃」ですが、今年の夏は例年以上に暑さが厳しく、今の所秋の気配は全くありません。暑い時期の旬の野菜として、ネバネバ野菜のモロヘイヤが人気です。モロヘイヤには、ビタミン類の他、ルテインが豊富に含まれています。ルテインには、強い抗酸化作用があり、加齢黄斑変性症という目の病気を予防する効果があると言われています。

カテゴリー| 眼科歳時記

眼科歳時記(7月‐2)

2022.07.25

【大暑】7月23日頃、1年のうちで最も暑い時期です。この時期、特に夏の土用の丑の日(今年は7月23日と8月4日)には、暑さに負けないスタミナをつけようとウナギを食べる食文化があります。ウナギは栄養価の高い食品ですが、特にビタミンAが非常に多く含まれています。ビタミンAは、眼のビタミンとも言われおり、涙を正常に保ってドライアイを防いだり、光や色を感じる機能を助けたり、眼精疲労の回復にも役立っていると考えられています。

カテゴリー| 眼科歳時記