

お知らせ
NEWS眼科歳時記(9月-2)
2022.09.23【秋分】9月23日は秋分の日。春分と同様、昼と夜の長さが同じ日です。また、秋のお彼岸の中日でもあり、仏教ではあの世(彼岸:極楽浄土)が最も近くなる日とされ、お墓参り等先祖供養をする日です。また、農事では稲刈りの時期、豊作を祝う日でもあります。稲刈りの時、花粉が飛散して秋の花粉症の原因になることがあります。この時期、ブタクサ、ヨモギ、秋の七草であるススキ(尾花)も花粉症を誘発します。アレルギー体質の方は、ご注意を‼
カテゴリー| 眼科歳時記
眼科歳時記(9月)
2022.09.14【白露】9月8日頃から。やっと厳しかった残暑が和らぎ、葉の上に結んだ露が白く光る頃です。この時期、昼夜の気温差や日毎の寒暖差が大きく、その為に体調を崩す方がおられます。倦怠感、頭痛、関節痛、アレルギー様鼻炎などを訴えます。眼にも眼精疲労、眼痛、流涙などの症状が現れることがあります。自律神経系のバランスの崩れが原因とされています。体調管理には、十分気を付けて下さい。
カテゴリー| 眼科歳時記
9月12日(月)より通常診療を再開します。
2022.09.11令和4年8月19日より夏休み及び改装工事の為、臨時休診中でしたが、予定通り明日9月12日(月)より通常診療を再開いたします。長期間の休診で大変ご迷惑をお掛けいたしましたが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
カテゴリー| その他
9月10,11日の緊急対応について
2022.09.03現在、9月11日(日)まで改装工事に伴う臨時休診中ですが、点眼薬やコンタクトレンズの緊急処方については、出来るだけ対応してまいりました。しかし、9月10日(土)及び11日(日)は、検査機器、電子機器、書類等の搬入設置作業の為、緊急処方が不可能になる事が予想されます。ご不便をお掛けしますが、ご協力の程、宜しくお願いいたします。尚、
9月9日(金)までは、6日(火),7日(水)を除いて、12時から17時まで従来通り緊急処方に対応いたします。また、9月12日(月)より通常の診療再開を予定しております。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
カテゴリー| その他
眼科歳時記(8月-2)
2022.08.24【処暑】8月23日頃。「暑さが少し和らぐ頃」とは言え、厳しい残暑が続いています。この時期、プールで最後の夏を楽しむ方も多いことでしょう。日頃コンタクトレンズ(CL)を装用している人にとって、プールに入る際にCLを着けたまま入るか、外して入るか、悩ましい所です。1day使い捨てソフトCLなら、装用して入ることをお勧めします。CL装用で見え方が良くなるのは勿論ですが、プールの消毒液による角膜障害も防ぐことができます。1dayCLなら、紛失しても経済的損失は僅かです。
カテゴリー| 眼科歳時記