院長コラム

COLUMN

Adie瞳孔について

2022.02.15

 最近経験した症例をご紹介します。30才の女性。「今朝より右眼のピントが合いにくくなった。まぶしくなった。」と言って来院されました。矯正視力は、(1.2)でしたが、右眼の瞳孔径が約6㎜と中等度に散瞳していました。光を当てて縮瞳の有無を調べる対光反射では殆ど反応せず縮瞳はしませんでした。一方、近見時の輻輳(寄り目)は可能で、その際瞳孔はゆっくり縮瞳しました。
 上記の患者様のように、片眼の対光反射が減弱又は消失し瞳孔径が大きくなり、左右眼で瞳孔不同となる所見は、緑内障発作時、外傷による瞳孔括約筋損傷、虹彩炎、動眼神経麻痺などで観察されます。この患者様は、緑内障や外傷の既往は無く、瞳孔不同以外の異常所見も観られません。また、動眼神経麻痺を疑う他の諸症状は無く、輻輳反応は正常でしたので、Adie瞳孔と診断しました。念のため、動眼神経麻痺を来たす内頸動脈の動脈瘤等の脳内病変の有無をMRI&Aで検索し、異常所見の無いことを確認しました。
 Adie瞳孔は、多くは原因不明ですが、瞳孔括約筋の麻痺により発症します。20~40才の女性に多く、80~90%が片眼性です。瞳孔が散大し対光反射が減弱しますので、眩しさ、ピントが合わない等の自覚症状を訴えます。一方、輻輳反応は正常に保たれます。瞳孔は時間とともに縮小し自然治癒しますので治療の必要はありません。眩しさが強い場合には、虹彩付きコンタクトレンズを処方します。このAdie瞳孔に膝蓋腱反射やアキレス腱反射の減弱消失が合併した症例はAdie症候群と呼ばれています。
 上記の患者様は、特に治療することも無く、約一週間で瞳孔径の左右差が無くなり眩しさは消失しました。

カテゴリー| 瞳孔